2013年8/12-14 夏キャンプ(茅ヶ崎柳島キャンプ場)
今年の夏キャンは、8/12-14に茅ヶ崎市柳島キャンプ場に行ってきました。例年と異なり16NJがあったため近郊で短期間ということにし、スカウトから希望があった釣りができる所ということで選択されました。いつもは避暑地?のキャンプなので、暑い暑いキャンプでした。
参加スカウトは、Eagle班5名、Swallow班4名、Hawk班4名の計13名に上班1名、隊付き1名、VS1名。
朝8:00に青葉台・きのこ公園に集合。青葉台-中央林間(田園都市線)、中央林間-藤沢(小田急線)、藤沢-茅ヶ崎(JR)、茅ヶ崎からキャンプ場まで約3.5kmを徒歩で目指します。
16NJ記念品(左下)のチーフをつけてるスカウトもいます。右下は130団のチーフ。
開会セレモニーで表彰されるK上班。年間優秀スカウトおめでとう!
記念品として授与された隊長がWB研修に行った山中野営場の記念バッジ。
設営終了して一服しているEagle班。
同じくHawk班。
少し出遅れたSwallow班。
釣竿にサルカンを付けるための結び方を習うために集合したスカウトたち。ワクワク!!!
サルカンの釣り糸への止め方を隊長から習うスカウトたち。
スカウトの面倒を見るY隊付き。
防風林のためキャンプサイトで火を使えず、専用竈での炊事でした。立ち竈が作れず残念でした。
K副長とY副長もツインバーナーでせっせと準備中。
就寝後、立ち竈があると吹き荒れる深夜恒例の局所的暴風は立ち竈がなかったためおとなしめでした。柱が飛んだEagle班の食テン。
おとなしめとは言え、暴風に持ちこたえたHawk班の食テン。
張りが緩んだSwallow班の食テン。
キャンプ2日目、朝4:30に集合して釣りに出かけました。
よく釣れたフグ、フグ、フグ。釣れるのはフグばかり。
成果は、Y隊付きが釣り上げたキス(20cm弱)1匹。
2日目開会セレモニーの様子。
国旗の取り付け方を隊長から教わるスカウトたち。
充電中のH副長とW副長。お疲れ様です。
釣り、磯遊び、サイクリング、スイカ割りで遊びまくった2日目。
1時間弱のサイクリングでどこまで行けるか?
自転車の台数が限られていたため、順番に班毎に交代で出発。
Y隊付きが全ての班に同行してくれました。3時間もサイクリングお疲れ様。
Eagle班の波しぶき体験会。
2人→3人→4人と徐々に増えて最後は全員でしぶきを浴びていました。
クマの親子も水浴び中。
スイカ割りはどこの班が一番早く割れるかの競争。
途中からは、落とし穴を掘ったり、延々と歩かせたりと趣向が変わっていきました。
目隠しして何回か回されているうちにヨタヨタしてしまうスカウト続出。
落とし穴堀に勤しむHスカウトとSスカウト(左下)。先輩スカウトをおとしめるつもり?
落とし穴にはまるTスカウト。それを楽しむI班長と班長をたしなめるS次長。紅1点のスカウトを大事にしてね、I班長。
スイカではなく班員が作った砂山めがけてそれっ!
Swallow班で可愛がられるSスカウト。
続いて、Oスカウトが掘った穴めがけて突進するSスカウト。
見事にはまってくれました。喜びすぎだろう、O兄スカウト!!
まだまだ穴を掘って、楽しもうとするHスカウト。昨年は、天体観測(肝試し)でウォンウォン瞳を潤ませていたのに、16NJで鍛えられたのか、えらく逞しく見えますなぁ。
Hスカウトの穴にはまってしまったSスカウト。みんな大喜び。BSの掟と誓いを覚えているのか、君たちは全くもう!!!
ようやくスイカにたどり着いたSスカウト。すんなり割らせてもらえるか?
これまでの流れからいってそんなことはありえませんね。。。
またもや落とし穴にはまってしまったSスカウト。先輩達は厳しいね。でもみんな楽しんでいるようだ。君のキャラクタが存分に生かされているのでしょう。
Sスカウトは、ようやくスイカ割りをさせてもらえましたが、外してしまったようですね。でもみんなを喜ばしたことでは一番だったかと思います。
ついに終盤戦を迎えたスイカ割り。ラスマイはY隊付き。実力者ということもあり、スカウト達からはガイドの助けはありません。何の声援もない中、Y隊付きはその神通力とも思える勘の良さで見事、スイカに自力でたどり着き、たたくことができました。
オーラスは、人気ナンバーワンのH-VSですが、その前にスカウトたちがM班長を砂地獄にはめていました。
H-VSも目隠しされて回転させられ目が回ったようで、期待通りに倒れてくれました。
とは言え、さすがVS。見事にスイカを割ってくれました。
十分に楽しんだ後は、砂を流してメインの夜プロ(キャンプファイア)に向けて準備に入りました。
キャンプファイアでは、各班から桃太郎のスタンツが披露され、中でもEagle班のモモクロモモ太郎では、これまで旧N班長とHスカウトのペアだったステージモノがH班長とIスカウトのペアに引き継がれ、バージョンアップされた出来になっていました。
解像度が悪くで申し訳ないですが、Eagle班の新たなオンステージメニューとなったH班長(右)とIスカウト(左)のモモクロ。
最終日の朝も4:30起床で釣りにリベンジしました。
今回も成果は乏しかったです。フグは大漁でしたが。。。
最終日の閉会セレモニー。
隊長からはこのキャンプを無事に過ごせたお礼を言うべきではということで。。。
リーダーに対してのお礼(左下)とキャンプサイトへのお礼(右下)。
3年皆勤の表彰。S-Hawk次長おめでとう。これまで4年皆勤はないので、史上初を狙ってほしいという隊長からのゲキも飛びました。
続いて1年皆勤。N-Eagle次長おめでとう。これからはEagle班のけん引役として期待しています。
夏キャンの優秀班はHawk班でした。サイクリング、スイカ割り、点呼点検で他班を寄せ付けず独走状態でした。おめでとう!!!
最後は、夏キャン参加の記念品授与。いつもいつもK副長。記念品の製作をありがとうございます。
国旗貢納をして閉会セレモニー終了。
BS隊で集合写真。いいお顔バージョン(左下)と変な顔バージョン(右下)。
退村式の後、自由行動(釣りと磯遊び)。
今年度のメインイベントである夏キャンが終了しました。今年は16NJがあり、それに参加したスカウトたちは大きく成長したように思えます。他隊や外国のスカウトと触れ合うこともでき、いろいろな経験を積んだことと思います。自分自身の活動だけでなく後輩スカウトの活動にもその経験を生かしてください。16Nに参加できなかったスカウトたちもこの1年間で大きく成長しました。設営、撤営、立ち竈作り、火起こしなどなど活動を楽しめる余裕が出来てきたと思います。来年度は後輩スカウトが上進してくるので、彼らの手本となって楽しいスカウト活動が出来るように手助けしてあげてくださいね。
団委員長も駆けつけてくれてひんやりした差し入れをしていただきました。どうもありがとうございました。K-VS隊長、その同期のYさんにもお手伝いいただき、楽しい活動をすることが出来ました。どうもありがとうございました。
Reported by KONTA
« 横浜130団ボーイ隊ブログへようこそ | トップページ | 2013年9/8 上進式 »
コメント
この記事へのコメントは終了しました。
VS鹿さん、いつも暖かいコメントありがとうございます。
今回のキャンプはいつもより短かく山ではなく海辺のキャンプでしたが、スカウトたちは存分に楽しんだようです。
9月からカブ隊からの上進者が加わり新しい体制でスタートします。引き続き、スカウトたちを鍛えてあげてください。
投稿: KONTA | 2013年9月 8日 (日) 06時29分
夏キャンプ楽しそうですね。
2日目が充実してますね!
釣りとかサイクリング…
スイカ割りはやっぱり事件(?)発生しますね笑
K上班年間優秀スカウトおめでとう!
H班優秀班おめでとう!!
来年は団キャンプですね(^^♪
投稿: VS鹿 | 2013年8月30日 (金) 11時03分