2013年3/24 自然教室
桜が満開に近い3/24、桜台公園で自然教室(団行事)を行いました。
BSの出し物は、例年通りキムス。VSはモンキーブリッジ、CSはひも結び、BVSは輪投げです。
開始前の設営風景。
設営が終わった後は、2級以下のスカウトたちが隊長から立竈(たちかま)の作り方を学びます。
団全体で開会セレモニー。たくさんの表彰がありました。菊章の記念品(フォトスタンド)を授与されるK上班(右下)。
富士章授章の紹介をされるH-VS(左下)。写真コンテスト入賞の紹介をされるI-CS(右下)。
初級章を授与されるOスカウト、Sスカウト、Tスカウト(左下写真左から)。2級章のお披露目をされるS-Hawk班次長、Sスカウト、Nスカウト、Kスカウト(右下写真右から)。
弥栄(イヤサカ)でお祝い。
ボーイ隊は、キムスゲームに加えて立ち竈も展示しました。
BVS隊(輪投げ)、CS隊(ひも結び)、VS隊(モンキーブリッジ)のゲームの様子。自然教室を盛り上げてくれました。
たくさんの方が来場してくれました。
合間、合間で火起こし用の枯れ木を集め、適当なサイズに調整するスカウトたち。
ヘマをしでかして、連帯責任を体で表現するスカウトたち。足腰鍛えられますね。
閉会セレモニーでは、父の転勤で大阪へ引っ越すHawk班・Kスカウトのお別れの挨拶(左下)と「誓いと掟」の宣言(右下)がありました。大阪でもスカウトを続けてくれることでしょう。君の明るさと体力の強さは、BS130の中でもピカ一でした。その個性をいつまでも大事に活動していってください。130BSとは、NJなどで再開できることを期待しています。
Kスカウトの父も副長として130BSに貢献してくれていました。キャンプ場での豪快な薪探しは、隊長から「くまが出た!」と茶化されていましたが、それも見納めかと思うととても寂しいです。また、豪快な寝姿もキャンプ下見では密かに楽しませてもらいました。大阪でのご活躍を祈念しております。
弥栄(イヤサカ)で旅立ちの門出を祝いました。
表彰は、Hスカウトの2級章とYスカウトのターゲットバッチ。Hスカウト、2級おめでとう。晴れて刃物を使えるようになりました。ケガには注意して、活動をより充実したものにしていってください。Yスカウトもバッチをどんどん集めて早く2級になってしまおう。
最後に、KスカウトとK副長と記念撮影。楽しい思い出をたくさんありがとうございました。
次回は、花見キャンプ(4/13-14)とルンビニ桜まつり(4/14)です。
アップが遅れがちですみませんが、写真は取ってあるので、しばしお待ちください。
Reported by KONTA
« 2013年3/23-24 合同班キャンプ | トップページ | 2013年4/13-14 花見キャンプ&ルンビニ春まつり »
この記事へのコメントは終了しました。
« 2013年3/23-24 合同班キャンプ | トップページ | 2013年4/13-14 花見キャンプ&ルンビニ春まつり »
コメント